ground crunch Mug
ground crunch Mug
わざわざ土からつくる



陶土の新規採掘場を見つけることはハードルが高い。
そうなると陶土の資源は無くなる一方でしかない。
美濃焼の窯元と考える。
日本一の陶器生産量であるならば、日本一リサイクルしたいね、と。
それが希望でもあり、責務でもある、と。
この陶器は
廃棄されるはずであった陶器を砕いて陶土と混ぜている。
gripシリーズはとてもプレーンな焼き上がり。いつもと変わらない土。
その均一な表情が、逆に少し不満だったりした。
リサイクルをすることは、きっとそんなに簡単じゃない。
手間が掛かっていることは、もっと素直に伝えてもいい。
だから廃棄するはずの陶器を敢えて粗く砕いてもらった。
その方がきっと個性が出る。活き活きしてくる。
それは必ず伝わる。
形はあえて
量産品のフォルムをリデザインしている。
そうすることで、なおさら循環の意識ができることを願っている。
植物が根を張るプランターにしたこともそのためだ。
土とは私たちが立つことのできる、大切な地面なのだ。
ground crunch Mug
リサイクルする陶器をあえて粗く粉砕することで独特の新しい表情を生み出したクランチシリーズ。シンプルなフォルムを水ゴテで成形をすることで、ひとつひとつが揺らぎのある個性的な製品に仕上がリます。 グラウンドのコンセプトをより研ぎ澄ませたシリーズになりました。
¥3,080-(includes tax)
配送区分:通常配送 配送料について
[information]
ランダムに粗挽きの凹凸が出ています。
[detail]
メーカー | :晋山窯ヤマツ株式会社(岐阜) |
---|---|
カラー | :ホワイト | サイズ | :W83 × D110 × H92mm |
素材 | :陶磁器 |