BASE CAN S
4,620
一輪が踊り出す舞台であり、私たちの土台
vase = base
国産の檜を挽く。 少しだけツンとする爽やかな香りとともに 見たことのない木目が顔を出す。 この一輪挿しは、 液体容器の定番を模して作られている。 なぜかと言えば 木材は使われていくことで森は循環するからだ。 放っておくと森は荒れていくから 手を入れ管理されていくことが重要なのだ。 ひと昔前のようには家が建たなくなった今 それがなかなか難しい。 ビンやカンがリサイクルされているのと同様に 森のサイクルを考えたい。 そう思ってこのフォルムにしたのだが 露わになったその木目が この世に二つとないラベルのように見えて どの木目が一番美しいのかと悩ましい。 この檜は柔らかい木目の一輪挿しとして 新しく花や芽の舞台となり、私たちの土台となる。
BASE BIN S
四国のひのきから削り出した、ビンの形(120ml瓶)の一輪挿しです。 静物としてオブジェにしても美しい一輪挿しは、 経年変化により黄変し、アメ色へと変色をしていきます。すべての商品で木目や色味が異なるのも魅力のひとつ。二つとないその表情をお楽しみください。
¥6,710-(includes tax)
本製品は天然のひのきを使用しておりますので、色味や木目が一つずつ違います。節が入っていることもございますが、ご指定はいただけませんのでご了承ください。内部に試験管が入っており水を入れることができますが、落とさないようご注意ください。本体は木固め材という含浸塗料で仕上げています。木の器などにも使用される塗料ですのでご安心ください。
メーカー | :挽物所639(静岡) |
---|---|
サイズ | :62×62×242mm |
素材 | :天然木(ひのき) |
備考 | :木固めフィニッシュ(クリア) |